Windows10で、固定IP設定なのに169.254.x.xが割り当てられ、ネットワーク接続できない

【結論】
設定IPアドレスが重複(2台以上のデバイスで同じIPを使用)されている可能性がある。
※ 自分が設定や変更してなくても、他の人が空きIPだと思って接続している場合がある

【現象】
「自動構成 IPv4 アドレス」にDHCP未取得時のIPレンジ(169.254.38.105)が割り当てられ(優先)
 IPv4 アドレス に、設定したプライベートIP 192.168.0.115に(重複)と表示される。

 ※ この「重複」は、IPアドレスが重複割当されている事を意味しているようだ。
     最初は、169.254.x.x と 192.168.0.101が2つ設定されているから重複、と勝手に勘違い。

     Windows7の頃、IPを二重割当(重複)させると、ポップアップで警告メッセージで出ていた記憶があったので、
     すぐに「同じIPを2台の機器に設定している」と気づけず。。。。

【原因】
 数時間前に設定した、NW機器の設定ミス

 Windows10が起動中(192.168.0.101)で、NW機器のSrcNAT設定をしたが、
 その後、最終的にSrcNATは行わない方向となり、今回設定したSrcNAT設定を削除しなければならないのに、一部設定が残っていた。

  たぶん、NW機器上では内部的にエラーになっていたはずだが、WEB設定の際には特に気づかず、
  Windows10 OS再起動中に、192.168.0.101の使用優先権がNW機器に移り、
  Windows10 OS起動後に、192.168.0.101が他デバイスで使用中であったため、強制的に169.254.38.105 を割り当てて、
  IP重複を回避していた模様。

  私の認識では、169.254.x.x は、「DHCP未取得時に設定されるアドレス」という認識だけで、今回のような事でも、
  169.254.x.x が割り当てられるとは思っていなかった。

C:\Users\User001>ipconfig /all

Windows IP 構成

   ホスト名. . . . . . . . . . . . . . .: clientpc001
   プライマリ DNS サフィックス . . . . .: chovits.net
   ノード タイプ . . . . . . . . . . . .: ハイブリッド
   IP ルーティング有効 . . . . . . . . .: いいえ
   WINS プロキシ有効 . . . . . . . . . .: いいえ
   DNS サフィックス検索一覧. . . . . . .: chovits.net

イーサネット アダプター イーサネット 1:

   接続固有の DNS サフィックス . . . . .:
   説明. . . . . . . . . . . . . . . . .: Realtek PCIe GbE Family Controller
   物理アドレス. . . . . . . . . . . . .: D0-50-99-XX-XX-XX
   DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . . .: いいえ
   自動構成有効. . . . . . . . . . . . .: はい
   自動構成 IPv4 アドレス. . . . . . . .: 169.254.38.105(優先)
   サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.0.0
   IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.0.101(重複)
   サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0
   デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.0.1
   DNS サーバー. . . . . . . . . . . . .: 8.8.8.8
   NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . . .: 有効

C:\Users\User001>

関連エントリー