MSDN契約更新完了。。。しかし

端末が多くなると、OSにかかる費用もバカにならないので、MSDNなるものを契約しています。
まぁ、通常ライセンスとMSDNライセンスでは、どちらがお得かなんて事は、あまり考えてないけど。
でもMSDNって、いろいろ制約があって、開発やテストを目的でないとインストールしてはいけない事になっています。
常用のマシンは、ちゃんと通常ライセンス持ってるけど。

まぁ、うちは年中テスト中なのですが。。。
# これは本当。
# OSなんて早くて1ヶ月、長くても1年で再インストしている
# 仕事ですぐ理解出来るように勉強代です。

契約書関係って、契約時と更新時にしかほとんど見ないのですが、今まで勘違いしてました。
MSにこんな一文が。。。

-以下抜粋-------
MSDN サブスクリプションで届けられたソフトウェアは、有効期間終了後も使用することができるのでしょうか?

はい、できます。有効期間終了後も提供されたソフトウェアを使用することができますが、アップデートされたソフトウェアのお届けや、テクニカル サポートを受ける権利、MSDN サブスクライバ ダウンロードサイトへのアクセス権などは無効となります。

-抜粋終わり-------

えぇ〜。有効期間過ぎたら利用してはいけないと思ってたけど使えるんだ。
(MSDNの約款は、そのまま適用らしい)
もしかしたら、Windwos2008が出るまで次のOSは無いから、TecknetPlusをOSリリース前後に1年だけ契約したほうが安いのでは?と契約完了後に考え込んでしまった。
TechnetPlusとMSDNって、あまり違いなさそうだけど、どうなんだろう。

前へ

連続小説(?) 心の叫び 第1話「電気代って!」

次へ

連続小説(?) 心の叫び 第2話「無駄かも」