新年早々に雲行き不安
あけましておめでとうございます。kampariです。
大晦日は普段飲まないお酒を飲んでしまったので、22時30分ぐらいに寝てしまい、年越しソバを食べ損ねました。しょうがないので、朝からソバです。これじゃ、年越しソバじゃないなぁ。
昨日は早く寝てしまったので、5時ぐらいに起床。
マンションのベランダから朝日が上がるのを見ました。本当は、どこか高台に行こうかと思ったんだけど、とても寒い。。。
ということで、ベランダで我慢です。
今年は、晴れ渡っていて、朝日はキレイでしたね~。
でも、元旦早々、今年1年前途多難な事件が発生。
PCのHDDの調子が悪く、換装するために、今、データをコピーしています。
接触不良も疑ったのですが、とりあえず予備で買っていたHDに載せ買えです。
サムソンのHDが安いので、手を出したのですが、今回初のサムソン不調。
状況は、PCにCドライブ 250GB(SEAGATE) Dドライブ(サムソン)に320GBの2基装備。
初回症状は、BIOSの段階でDドライブ(サムソン)が認識しなくなった。
とりあえず接触不良を疑い、カバーを開けたまま、ケーブルの抜き差しを行い、BIOSで認識を確認。
Windowsまで立ち上げて、Dドライブの中身を確認。おー。おそらく接触不良だな。PCを一度落としカバーをつけて、再度立ち上げる。
そしてオモムロに作業開始。データをサーバにUpload作業。80MBを10個くらいかな?
そうこうしていたら、スルプットがだんだん下がっていって、しまいにはIOエラー。。。
エラーメッセージのOKをクリックしたら、
あっ!!!!
マイコンピュータからDドライブが消えている。
とりあえず、Windowsを再起動してみる。
しかし、Windowsの起動がいつもの3倍ぐらい遅い。おっと。。。。
うーーん。ログイン後もマウスポインタが飛びまくる。PCが瞬間的に固まっているみたい。
こりゃダメだ。
ってな感じで再度カバーを開けて、Dドライブを外して、Windows起動。サクサクで動く。やっぱり、HD障害だな。。。
とりあえず、Dドライブのデータ復旧を試みるためにUSB-SATAアダプタに接続して、数回のチャレンジで、なんとかデータ救出。
ただ、予備のHDが1TBなんだよね。。。
このPCに1TBは絶対使わないというか、余りまくる。
ということで、他で使っている500GBのHD(これでも多すぎるのだが)を1TBの方へデータ引越し作業中です。
サムソンのHD買って
約2年弱ぐらいかな(320GB)。今後のHDのメーカ購入基準でサムソンは外れるかも。。。
(っていうか、今回乗せかえる500GBもサムソンなのだが。。。)
マメにバックアップやらないとダメですね。。
追伸
部屋着で着ているズボンのオケツが破れた・・・
これは確かに自分に問題がある(一向に痩せようとしない。。。)し、確かにズボンもだいぶん古くなってたし、古くなってたから、部屋着になったんだし。。。。だけど、元旦に破れるか?
幸先不安です。(初詣に行って、おみくじを引いたら凶が出た気分ですね)